- Q 整骨院ってどんなところですか?
- 厚生労働大臣が認定する国家資格を取得した柔道整復師が、身体の痛みや障害を抱える患者様を治療する施設です。
- Q 健康保険は利用できますか?金額はどれくらいですか?
- やまなか整骨院では、健康保険・労災保険・自賠責保険が使えます。治療費につきましてははじめての方へのページをご覧ください。
- Q 交通事故にあったのですが、整骨院で治療できますか?
- はい、出来ます。詳しくは交通事故の方はこちらのページをご覧ください。
- Q どのくらいのペースで通院すればいいですか?
- ケガ、症状によって異なりますが、ひどい場合はできる限り毎日通院してください。
- Q 予約は必要ですか?
- 根本改善を目指し、患者様1人1人に最良の治療ができるよう治療時間の確保も含めて、当院では平成31年4月1日より予約優先制とさせていただきます。従来通り直接ご来院いただいても施術を承りますが、4月以降は予約の方が優先制になります。詳しくは当院スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
- Q どんな服装で行けばいいですか?
- 動きやすい服装が望ましいです。当院で着替えも準備しております。
- Q 子どもが手の離れない年齢なのですが、連れて行っても大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。
- Q 先生の指名は出来ますか?
- 申し訳ございません。出来ません。
- Q やまなか整骨院には、駐車場はありますか?
- はい、あります。当院の駐車場が満車の場合はコインパーキングをご利用ください。コインパーキング代は当院で負担いたします。
- Q 柔道整復師って?
- 柔道整復師は国家資格で、所定の学校等で学んだ後柔道整復師試験に合格した者に厚生労働大臣から免許が与えられた者です。
- Q 整骨院ではどのような痛みに対応していますか?
- 骨折、脱臼、捻挫(捻ってしまった、突き指、首のむち打ち、ぎっくり腰などの痛み)打撲(ぶつけてしまった、転んだ時のうちみなどの痛み)挫傷(肉離れ、すじをちがえる、すじをのばした時の痛み)五十肩、野球肘、テニス肘、外反母趾、首肩痛、背部痛、歩行時の股関節、膝や足首の痛み、関節の動きが悪く痛みが出る、手足のしびれなども保険適応となる場合がありますので、気になる症状がありましたらご相談ください。